今まで家に飛び込んだボールが26個、ひとつも返ってきたことが無いという。
好きなセリフ ・・・ きみみたいにきちんと、あやまりにきた子ははじめてだ。ボールをぜんぶやろう。
コメンツ ・・・ 人は見かけによらないねー
関連する記事[1件]
- 野比のび太 【のびのびた】 (ドラえもんアイコン ブログ(doraemon icon blog), 2009/08/07)
今まで家に飛び込んだボールが26個、ひとつも返ってきたことが無いという。
戦時下の動物園で飼われていた象。
遠く離れたインドで、のび郎おじさんと奇跡の再会を果たす。
やさしいやさしい、のび太のおばあちゃん。
初登場を飾った「おばあちゃんのおもいで」は全国のドラえファンから愛され、2000年には映画化もされた。
のび太の友達。お母さんが内職をして家族を養っているような、貧しくもしかし温かい家庭で暮らす。
自分の家が今年のクリスマス子どもパーティーの会場に選ばれたことを、お母さんに打ち明けられずにいた。
スネ夫・ジャイアンと、自作プラモを披露しあった際ののび太の作品。
スネ夫からの強烈な評価が、「ていどひくい。」だ。
記憶喪失症で、何もかもを忘れてしまった男。
「わすれとんかち」で、甦った記憶に写ったものは・・・
のび太たちの通う学校の担任の先生。
宿題とかすごい。(by たかえもんさん)
また、先生の名言「目が前についてるのはなぜだと思う? 前へ前へと進むためだ!過ぎたことにくよくよせず、前向きに頑張りなさい。」は、見るもの全てに勇気を与えた。
宇宙ロケットを襲った、強盗犯。
警官に追われ、タイムマシンでのび太たちの暮らす時代に逃げてきた。
登場するときはいつもラーメンを食べている、無類のラーメン好きな中年男性。
妻、息子共に同じ顔である。
ドラえもんの妹。兄が不在のときやピンチのときなどに良く登場する。
繰り出す道具は花柄をあしらったものなど、かわいらしいものが多い。
空巣・強盗 前科53犯で指名手配中。
野比家に空巣に入ったところを、帰ってきたのび太に顔を見られる。
空巣・強盗 前科53犯、大泥望助の子分。
大泥を「あにき」と慕う。
風船を持ち町を歩いていたところ、アベコンベに触れて鉄球と化した風船がドラえもんに強烈な一撃を喰らわした。
初登場 ・・・ 4巻/アベコンベ友情カプセルを踏んづけたせいで、スネ夫と強烈に友達になる。
初登場 ・・・ 4巻/友情カプセルしずちゃん地のお隣に住む少女。
ジャイ子と仲が良く、のろいのカメラの人形でお医者さんごっこを楽しんだ。